癒しの島へようこそ
森へ一歩入ると沢のせせらぎ
苔と照葉樹、そして巨木・・・
ゆったりとした時間の流れの中で
悠久の時が育んだ "命"を想う・・・
それが屋久島への旅
誰の記憶にもない昔に誕生した島
ひと月に三十五日の雨が降り
暑さと寒さの間に
人の生涯の何倍も生きてきた命が
育まれている
数千年の昔より島を見つめてきた縄文杉
苔と照葉樹のもののけの森
そして九州一の宮之浦岳
どこを訪れるかは貴方しだい
by 屋久島ガイド里程標
9月5日:白谷雲水峡ゆったりコース 混成ツアー 3名募集中
屋久島山岳部環境保全協力金制度について
2017年3月から屋久島山岳部環境保全協力金制度が始まります
世界遺産は後世に伝えていく”宝”です・・・入山者にご協力いただいて屋久島山岳部を保全していきましょう・・・というものです
ガイドをお申し込みの際は 必ず ご自身でメール又はフォームからお申し込み下さい!!
*こちらから必要装備等を含む確認事項をお送りします
お気軽にご相談ください!
050-3605-3033
090-5502-5753
MAILでお問い合わせ!
フォームからのお問い合わせ!
白谷雲水峡コース
鬱蒼とした照葉樹の木漏れ日と雨の恵の中に広がる苔の世界・・・この森は、永遠に繰り返される水の循環によって育まれている・・・
縄文杉コース
7200年とも言われる樹齢・・・人の命の何倍もの時間を生きてきたこの老木は、今、人の訪れの中で何を感じているのか・・・
ヤクスギランドコース
花崗岩の間を流れる渓流・・・瀬は軽快に流れ落ち、淵は静かにたたずむように・・・そして、水の色はエメラルドグリーン・・・
太忠岳コース
山頂の巨大奇石・・・天を指し示すような・・・ときには雨に打たれ、ときには霧の中に・・・堂々と、そして、静かにたたずんでいる・・・
黒味岳コース
頂上の巨石の上に立つと・・・その目に、屋久島の奥岳が飛び込んでくる・・・心地よい風を受け、この島の生い立ちに思いを馳せる・・・
宮之浦岳コース
北西には永田岳の険しい山容、北東の稜線には宮之浦歩道が続き・・・たどってきた方には翁岳・安房岳・・・ここは、九州一の山・・・
モッチョム岳コース
遙か下の海岸線・・・目の前に広がる雄大な海・・・上昇気流に乗って飛んでいる鳥は、こんな景色を眺めているのだろうか・・・
蛇ノ口滝コース
水にさらされた花崗岩の不思議な模様・・・滝壺の水の色に魅せられ・・・秘境のような雰囲気の中で、自分だけの時間を・・・
西部林道コース
森を歩くと鹿が出迎えてくれる・・・森の中で自然と一つになれたような・・・そんなひと時を過ごす・・・
その他コース
空に登っていった水蒸気が雨になり・・・再び地上に落ちてくる・・・たとえ、どんなに汚れても・・・空に登るときは綺麗になって・・・